
コンサルティングサービス(60分)
料金 ¥ 12,800
コンサルティング契約時 ¥ 9,800
組織内でジェンダー講習等が徐々に始まってきましたが、実際にどういった取り組みや対応をして良いか分からない… と言うことはないでしょうか?コンサルティングサービスでは、実際に組織内でのLGBT対応ガイドラインの策定や、現在起こっている問題(お手洗いや更衣室の利用について等)の対応等のコンサルティングを行います。また組織内でジェンダーを公表している当事者についても心のケアサポートを行っています。※ 組織内での小さな問題の対応を誤ったり、怠ってしまうとやがてそれは訴訟問題にまで繋がる可能性があります

各種ジェンダー(LGBT)講習サービス
料金 ¥ 59,800~
コンサルティング契約時 ¥ 39,800~
※行政及び教育機関のみコンサルティング契約料金よりも低額の謝金で対応致します
ジェンダーとは何なのか?という基本的なところから、性同一性障害(性別違和・性別不合)がどういった経緯で望む性へと歩むのか?性ホルモンを摂取することでどういった変化が起こるのか?そういった普段ではなかなか知ることの出来ない事を、当事者の経験を交えながら講習を行います。また保護者向けジェンダー講習も予定しています。 現在以下の講習が実施可能です。(各種90分前後)なお講習(時間や内容等)につきましては、ご相談により適切な内容を提案致します。
また学校など教育機関への特別授業等も対応しています。性同一性障害でありながらも、起業し力強く生きている事は、子供達への力強いメッセージと成るはずです。
- ジェンダーとは何か? ジェンダー概念の基本であるSOGIの概念と、LGBT、Xgender等について解説します。今後の社会の必須知識です。
- 性同一性障害(GID)の知識と理解 トランスジェンダーやMTF及びFTM、性同一性障害の判定の流れや性ホルモンが及ぼす影響を解説します。専門性の強い内容ですが、GIDの理解の為には必須知識となっています。

ジェンダーフリーミーティング (60分)
料金 ¥ 24,800
コンサルティング契約時 ¥ 12,800
(先着20社様 フリーミーティングを無料で1回行わせて頂きます。)
実際に性同一性障害(MTF)でありバイセクシャルとして生きるAGS代表の古江と、様々なことを気軽にお話しながら、ジェンダーについての理解を深めていくミーティングです。 性同一性障害は少数であることから、知りたくても知ることが出来ないといったことが多いのが現状です。 あんなことやこんなこと、普通はこんなこと聞けないな…ということも遠慮なく質問して頂くことで、知識や理解を深めていくことが出来るミーティングを行います。実際にお会いしてコミュニケーションを取ることが理解への第一歩となり、より深い理解へと繋がります。※ あくまで日常的な会話でコミュニケーションを取ることでLGBTを知ってもらう事を主目的としています

完全匿名相談サービス
料金 月額 ¥ 12,800~
組織内でLGBTや心の悩みの相談窓口を設けているところもあるかもしれませんが、当事者としては噂になることを恐れて利用できない事が大半です。AGSの完全匿名相談サービスは、組織内の当事者の悩みや要望等の意見をくみ取り、組織へフィードバックするサービスです。AGSが第三者機関として介入することで、当事者は匿名性を持ったまま素直な意見を出すことが可能となり、組織の上層部は普段では聞くことが出来なかったであろう意見を知ることが出来ます。そうした意見を現場にフィードバックさせることで、カミングアウトしやすい環境を整備していきます。当事者の匿名性が完全に守れ、安心して相談できる体制作りは第三者機関の関わりが不可欠です。是非導入をご検討下さい。※コンサルティング契約が必要になります

面接時同席サービス
料金 ¥ 24,800
コンサルティング契約時 ¥ 12,800
実際にLGBT当事者が面接に訪れた場合の対応はお済みでしょうか?ジェンダーの悩みを抱える本人にとって、面接というものは大変なもの。応募時に書類に記載する性別から精神的に苦痛を覚えるものです。 面接時の服装も、心の性に合わせるべきか、戸籍の性に合わせるべきか等、苦悩することが多く多大な精神的不安となります。AGSの面接時同席サービスは、当事者の面接に同席することにより、面接官と当事者のサポートを行います。これからの時代、戸籍上での性別でしか対応できないというのは非常に印象が悪くなります。全てのジェンダーが平等に面接に臨めるよう体制作りに尽力すると共に、開かれた企業のアピールとより良い応募者の増加が見込めます。