お手洗い問題

女性の人権

女性用トイレがない公共トイレ

渋谷区と日本財団が協働で進めているプロジェクト「THE TOKYO TOILET」により整備されたとありますが、このプロジェクトは女性的な見解が全く反映されていない用に感じます。大雑把な言い方をしますと効率的な事だけを考えて作ったトイレ。と私は感じるのです。おそらく使用する女性の

ジェンダー関連 事件

橋本愛さんのSNS発言について

連日のようにトランス女性問題のニュースが取り上げられています。難しい問題なのですが、どうしていつも当事者の方々は素直な意見に対し謝罪や撤回を求めるのでしょうか?私は性同一性障害です。端から見れば女性ですが、世間のくくりからするとトランス女性と言うことになります。LGBT関係でいつ

ジェンダー関連 性同一性障害(性別違和・性別不合)

富士見市議会議員のSNS投稿について

やはりシスジェンダー女性の意見も様々で、理解できると言う人もいれば、一瞬身構えたり怖いと思う人もいるのです。それは決して差別などではありませんし、普通の反応だと思います。誰しもが完璧なジェンダー知識を持ち合わせている訳ではないですし、価値観も様々です。

ジェンダー関連 性同一性障害(性別違和・性別不合)

共同トイレの新設で問題は解決するのか?

この事から分かるのは、自体は表向きには解決したのかもしれないが、根本的な問題は解決していないのでは無いか?と言うことです。私も境遇的には同じなので気持ちは分かるのですが、やはり性自認が女性と言うことなら、女子トイレを使いたいというのが本音なのです。